政近診療所
政近診療所の口コミ評判
駅からのアクセスもよく、土曜日も診療可能
千林大宮駅からのアクセスが良好。休日の土曜でも診療可能なのはありがたいです。平日はお仕事しているサラリーマンやOL、部活動やアルバイトで日中の帰宅が遅い方にもおすすめです。患者さんの数も多く、大阪市旭区では有名な皮膚科です。ほくろの除去や医療脱毛の治療も行っています。
政近診療所の治療内容
レーザー治療
シミやアザの治療には、Qスイッチルビーレーザーを使用します。シミやアザがある部分にルビーレーザーを照射すると、メラニン色素だけを破壊することが可能です。ルビーレーザーを照射して数日経過すると皮膚はかさぶた状になります。かさぶたが取れたら色素沈着を防止するために日焼け対策が必要です。治療を受けたのち3〜6ヶ月経つと一時的に色素が濃くなることがありますが、その後薄くなります。
- 対応機器
- Qスイッチルビーレーザー
- 対応治療
- レーザーによるシミ・アザ取り(1mm未満9,900円〜)
美容機器
「IPL」という光エネルギーを照射することで、たるみを解消してお肌を若返らせるビオラV30を設置しています。まずは超音波機能とイオン導出機能を使って、エレクトロクレンジングを実施。洗顔だけでは取れにくい化粧カスなどの汚れを吸着させて洗浄します。お肌を綺麗にしたあと、ビオラV30を照射してたるみやシミ、小ジワを解消。きめが細かくなったり、顔全体にハリが出たりといった効果が期待できます。光治療のあとは穿孔可能電圧・電流を照射するエレクトロポレーションにて、美容有効成分をお肌に送りこんで肌細胞を活性化。最後はスキンタイトニングで、ラジオ波を照射しコラーゲンの生成を促してフェイスラインを改善します。
- 対応機器
- ビオラV30
- 対応治療
- エレクトロクレンジング+IPL光治療(18,000円)
IPL光治療+エレクトロポレーション(5,000円)
IPL光治療+スキンタイトニング(20,000円)
注入治療
注入治療としては、プラセンタ療法を行っています。プラセンタとは、胎盤由来の成分を含んだ水溶性物質です。更年期障害や乳汁分泌不全の改善、細胞の修復やニキビ肌の改善といった効果があります。0.1~5%未満の確率で悪寒や悪心、発熱、発赤、発疹などの副作用が生じるかもしれませんので、治療を受ける際にはしっかりと医師と相談するようにしましょう。
- 対応機器
- プラセンタ療法(メルスモン)
- 対応治療
- プラセンタ療法(初回2,200円・2回目以降1,650円)
美容関連商品の販売
脇のにおいの原因となる菌を殺菌できる制汗スティック「ディーバー」、お肌を紫外線から守りながらシワや肌荒れも防げるUVプロテクトミルク「ダーマメディコ」、敏感肌の方にピッタリの資生堂「ドゥーエ」シリーズや「ノブ」シリーズなどを販売しています。
- 対応機器
- ディーバー・ダーマメディコ・ドゥーエ・ノブ
- 対応治療
- ディーバー(15g1,650円)
ダーマメディコ(30ml3,300円)
ドゥーエ(日焼け止め40g2,420円・シャンプー350g1,650円)
ノブ(石けん70g880円〜・ヘアケアシャンプー250ml1,760円)
その他
お肌に微弱な電流を流すことで皮膚の深い部分へ水溶性ビタミンを浸透させるビタミン導入、サリチル酸などの酸を塗ってお肌の表面や毛穴部分の角質を除去するケミカルピーリングなどを行っています。まれにお肌がかぶれてしまう方もいるので、しっかりとカウンセリングやアレルギーテストを受けてから治療を検討するとよいでしょう。
- 対応機器
- ビタミンC誘導体高配合ローション
サリチル酸マクロゴールピーリング
- 対応治療
- ビタミン導入(1回8,800円)
ケミカルピーリング(1回9,900円)
政近診療所の名医
政近博
政近診療所の院長です。1976年に鳥取大学医学部を卒業。関西医科大学産婦人科や済生会中津病院内科で勤務したのち、1982年に政近診療所を開設しました。患者様に「ここで診療を受けてよかった」と思っていただけるような診療をモットーに、クリニックを運営しています。かぜなどの感染症や生活習慣病、ニキビに関するお悩みなど、患者様一人ひとりのお悩みや症状に合わせて、患者様の背景に合わせた治療法を提案します。
政近江利子
2008年兵庫医科大学医学部卒業。日本アレルギー学会認定のアレルギー専門医です。
政近診療所の特徴
1
症状に合った治療が受けられる
政近診療所では美容皮膚科のほかに内科や一般皮膚科、アレルギー科なども併設しています。お肌のトラブルに対し、保険適用の治療やアレルギー検査などからのアプローチも可能です。
2
アレルギー専門医が在籍
政近診療所には日本アレルギー学会認定アレルギー専門医が在籍しています。日本アレルギー学会とは、アレルギー学の進歩や普及を目的に活動している学会です。学会が指定した研修を修了するなど必要な要件を満たした者だけがアレルギー専門医として認定されます。
3
土曜日も受診可能で通いやすい
午前中のみではありますが、土曜日にも診療を受け付けています。土日に仕事がお休みの方も通院に支障ないでしょう。アクセスについても、地下鉄谷町線、京阪本線、路線バスと複数路線利用可能で便利です。
政近診療所の基礎情報
所在地 | 大阪市旭区今市1-11-11 |
---|---|
アクセス | 「千林大宮駅」1番出口より徒歩5分、「滝井駅」より徒歩5分 「千林駅」より徒歩10分、バス停「今市」より徒歩3分 |
診療時間 | 月曜・水曜・金曜9:00~12:00・17:00~19:30、 火曜9:30~12:00・17:00~19:30、木曜・土曜9:00~12:00 |
休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
電話番号 | 06-6955-1267 |
公式HP | https://www.masachika-clinic.com/ |