大阪でオススメの美容皮膚科ガイド

TOP » 大阪で受けられるアンチエイジング治療 » 注射でアンチエイジング » ヒアルロン酸注射

公開日: |更新日:

ヒアルロン酸注射が受けられる大阪の美容皮膚科

ヒアルロン酸注入が受けられる
大阪の美容皮膚科

以下では、大阪の美容皮膚科で実際にどんなヒアルロン酸注入の施術が行われているのか紹介しています。自分の症状と照らし合わせ、クリニック選びの参考にしてみてください。

シロノクリニック大阪

シロノクリニック大阪のヒアルロン酸注入の詳細

シワやたるみの改善、隆鼻術、唇のボリュームアップ、頬・顎などフェイスラインの微調整、豊胸などさまざまな症例に対応。施術部位ごとの最適なヒアルロン酸を選ぶ、強いこだわりが魅力です。

ヒアルロン酸には固い液剤から柔らかい液剤、粒子の大きい液剤から小さい液剤までいくつかの種類があります。シロノクリニック大阪ではたくさんの液剤をラインナップし、皮膚が薄く繊細な部位にはソフトなものをチョイス。リフトアップなど、フェイスラインを大きく変えるような用途ではハードなものを選ぶことで、より美しい仕上がりを実現しています。

■治療の流れ

カウンセリング→洗顔・クレンジング→表面麻酔(シールまたはクリーム状の麻酔を塗布)→ヒアルロン酸注射→帰宅

■所要時間

施術時間は約5分~10分

■治療費

60,000円~(1本)

シロノクリニック大阪についてもっと詳しく見る

品川スキンクリニック 大阪院

品川スキンクリニック大阪院のヒアルロン酸注入の詳細

ヒアルロン酸注入によってシワを目立ちにくくするアンチエイジング治療や、ボリュームが物足りない部位に注入して顔の印象をふっくらさせる輪郭形成に対応しています。刺した針の跡が見えないほど極細の注射針を使用しているほか、希望によって表皮麻酔も使用可能です。注入時の傷みや術後の腫れを最小限に抑えつながら、理想の顔立ちへと近づけます。

治療前のカウンセリングでは、患者の要望を細かく聞き取ることを最重要視しているので、美容外科治療が初めての方でも安心。さらに経過観察や投薬などのアフターケアは、ほとんど無料で実施しています。

■治療の流れ

カウンセリング→洗顔・クレンジング→表面麻酔(シールまたはクリーム状の麻酔を塗布)→ヒアルロン酸注射→帰宅

■所要時間

施術時間は約5分~10分

■治療費

ほうれい線・口角(片側):930円/両側目尻:11,100円/額(上下半分):11,100円

品川スキンクリニック 大阪院についてもっと詳しく見る

つかはらクリニック

つかはらクリニックのヒアルロン酸注入の詳細

つかはらクリニックのヒアルロン酸注入施術では、加齢に伴ったたるみによる目元のシワ、ほうれい線の解消や、くぼんでしまったこめかみ・頬のボリュームアップ、そのほか顎や唇など各部位の形成を行っています。注入する液剤には、厚生労働省の承認を受けたアラガン社のジュビダームビスタシリーズを使用。適度な弾力となめらかさがあるため表情と自然になじみ、分解されにくい性質から効果が長持ちしやすいのも特徴です。

先端が丸く、人体の組織を傷つけにくい特殊な針「マイクロカニューレ」を使用するので、術後のダメージもほとんどありません。

■治療の流れ

カウンセリング→洗顔・クレンジング→ヒアルロン酸注射→帰宅

■所要時間

公式サイトに詳しい記載がありませんでした。

■治療費

28,000円(0.2ccまで)~98,000円(1本)

つかはらクリニックについてもっと詳しく見る

ヒアルロン酸注入

アンチエイジングに効果が見込めるヒアルロン酸注射について詳しく解説

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸は、もともと私たちのお肌を形成する組織の一部であり、肌のハリやうるおいを保つ働きを担っています。このヒアルロン酸の減少によりシワが生じてしまうため、注射によってシワ部分の底上げを図るのがヒアルロン酸注射です。美容皮膚科で受けられるヒアルロン酸注射は総じてアンチエイジングに効果がありますが、製剤や施術部位などによって費用に違いが出てきます。

ヒアルロン酸はお肌のクッション

ヒアルロン酸は私たちのお肌の中で、特に真皮に多く存在する組織です。真皮はコラーゲンやエラスチンといった組織で形成されており、ヒアルロン酸はこれらの組織の間を埋めるクッションのように張り巡らされています。ヒアルロン酸がお肌のクッションと言われているのは、このためです。

ヒアルロン酸は、お肌の水分を保持するのに重要な役割を果たし、その保水量は1gにつき6Lにもなると言われています。そのため、ヒアルロン酸が十分に満たされているお肌は、ハリやうるおいを含んで若々しくなるのです。しかし加齢などによってヒアルロン酸が減少すると水分を保持できなくなり、弾力が低下してシワを作ってしまいます。

直接注入で効果を発揮

ヒアルロン酸のサプリメントに関しては効果に賛否あるのが現状です。経口摂取すると、胃腸の中でオリゴ糖に分解されますが、このオリゴ糖が真皮で再度ヒアルロン酸に合成されるといった確証は得られていません。しかし、経口摂取で全く効果が見られないという確証もないのです。

また、ヒアルロン酸が配合されている化粧水や美容液も多いですが、この効果に関しても疑義を唱える声があります。ヒアルロン酸の分子はとても大きく、真皮まで到達するのが難しいためです。ヒアルロン酸は表皮に留まる程度という考えもあります。

その点、ヒアルロン酸注射は真皮に注射を行い、ヒアルロン酸を直接注入することが可能です。そのため、経口摂取や化粧品よりも肌への高い効果が見込めます。

ヒアルロン酸注射の施術・費用相場

大阪での治療費用相場

40,000円~60,000円(1本・1㏄)

治療時間とダウンタイム

治療時間:約10分程度
ダウンタイム:2~3日

治療費用は注入する成分や部位によっても変化

ヒアルロン酸注射の費用に関しては、施術する部位によって異なります。大阪をはじめとする美容皮膚科で、ヒアルロン酸注射が適用される部位と費用相場はおよそ以下のとおりです。

  • 鼻筋 4~6万円
  • 涙袋 4~6万円
  • 顎 4~6万円
  • ゴルゴ線 4~12万円(シワの深さによる)
  • ほうれい線 4~24万円(シワの深さによる)

また、施術に使用されるヒアルロン酸にはいくつかの種類があります。以下のようなものが代表的です。種類によってもかかる費用が異なるため、施術を受けるときには確認しておきましょう。

  • CRMジェル
  • ジュビターム
  • ダナエ
  • テオシアル
  • リデンシティー

ヒアルロン酸の種類によってもかかる費用が異なるため、施術を受けるときには確認しておきましょう。

治療時間とダウンタイムが短い!

ヒアルロン酸注射のメリットには、治療時間が短時間で済むことがあげられます。施術は注射を行うのみですから、施術時間は短ければ5分程度で、そのまま帰宅することが可能です。ダウンタイムに関してはおよそ2日~3日であり、この間に内出血などが出ることがあります。しかし、化粧品でカバーできる程度であることがほとんどのため、あまり心配することはないでしょう。

こんな人におすすめ!ヒアルロン酸

  • 加齢により真皮層の弾力がなくなった人
  • 紫外線の影響で真皮層の弾力がなくなった人
  • 乾燥肌でお肌のバリア機能が低下してしまっている人

真皮のヒアルロン酸は、加齢による細胞生成能力の低下や紫外線でのダメージによって減少し、シワの原因となります。ヒアルロン酸注射は、真皮にもともと存在するヒアルロン酸を補てんする形となるため、加齢や紫外線でヒアルロン酸が減少したお肌に効果があるのです。また、ヒアルロン酸減少でうるおいが保てず乾燥しがちなお肌も、ヒアルロン酸注射でうるおいを与えることで、肌のバリア機能を正常に導けるでしょう。

ヒアルロン酸注射のメリット・デメリット

メリット

即効性がある

ヒアルロン酸注射は、筋肉などの組織に働きかけるものではなく、真皮内のヒアルロン酸を補てんして量を増やす施術です。そのため、ヒアルロン酸が減少してシワになった部位に注入すればその部位の底上げができ、シワの改善につながります。この仕組みから、ヒアルロン酸注射は即効性が高く、施術したその日から明確な効果が得られるのです。じわじわと効果が出るのを待つ必要がなく、シワへの悩みが素早く解消されるのは大きなメリットでしょう。

施術が短時間

上記でも少し触れましたが、ヒアルロン酸注射はメスなどを使わず注射するだけの施術ですから、施術時間は短くて5分程度で済みます。そのため体への負担も少なく、施術後にはすぐにメイクをして帰宅することも可能です。痛みに関しても通常の注射と同程度。施術が短時間のため、手術をしたときのようにつらい痛みを引きずることもありません。

拒否反応の心配が少ない

ヒアルロン酸は、先にも述べたとおり皮膚の真皮にもともと存在する組織です。そのため、ヒアルロン注射の製剤を注入したときも、体が異物と判断する可能性が低いため、アレルギーなどの拒否反応が起こるリスクも低いです。アレルギー反応が心配な場合は、事前にテストを行うことができるため安心でしょう。

デメリット

継続的な施術が必要

ヒアルロン酸注射の効果は、個人差もありますが数ヵ月程度です。つまり、他のアンチエイジング注射よりも効果が短めとなっています。これはヒアルロン酸が体内組織の一部であることで、注入後に体内に少しずつ吸収されていってしまうためです。そのため、多くの美容皮膚科ではだいたい3ヵ月に1度程度の継続的な施術がすすめられています。

医師の技術力に依存する

施術を行う箇所に正確に注射ができれば問題がありませんが、医師の技術があまり高くない場合には、誤って施術箇所の周辺組織を損傷してしまうことがあります。これによって、たとえば内出血を起こしてあざのようになったり、細菌に感染して炎症を起こしたりする可能性もあるのです。また、ヒアルロン酸製剤が真皮にうまく注入できなかった場合には、しこりとなって残るケースも見られます。

ヒアルロン酸注入を受ける前の注意点

顔の腫れや内出血が起こることも

注射時に毛細血管を傷つけてしまい、内出血を起こしてしまうこともあります。

注射の痛みがある

針を刺すときには、多少の痛みがあります。病院によっては麻酔を準備してくれるところもありますので、痛みに敏感な人は医師に相談してみてください。

感染症のリスクがある

本当にごくまれにですが、注入したヒアルロン酸が血管内に入ってしまうことがあります。安全な施術を受けられるよう、知識と経験が豊富なクリニック選びが大切です。

ヒアルロン酸注入を受けた後の注意点

すぐ元に戻ってしまう

ヒアルロン酸注射の効果は半永久ではありません。効果を持続するためには、定期的な注入が必要です。しかし中には、ヒアルロン酸注射をしても数日で元に戻ってしまうこともあります。そのようなときは、施術を受けたクリニックに再度みてもらいましょう。

アフターケアは正しく

ヒアルロン酸注射は痛みや腫れがほとんどないため、アフターケアを忘れてしまいがちです。「当日はシャワーのみ。入浴は翌日から」など医師の指示を守りましょう。

施術後24時間は飲酒や運動は控える

入浴と同様に血行がよくなることは、控えめにしてください。

注入部位のマッサージやエステは控える

注射部位やその周辺のマッサージやエステなど、刺激になることは避けましょう。

リキッドタイプのメイクは控える

ヒアルロン酸注射はダウンタイムがない美容法で、当日からメイクOKなのが魅力ですが、針穴からファンデーションが入り込んでしまうのを防ぐためにリキッドファンデーションは控えましょう。

ヒアルロン酸注入の口コミ

ほうれい線を無くしたくて、クリニックのカウンセリングへ行きました。ドクターはじっくり話を聞いてくれて、その結果とりあえずヒアルロン酸注入をしてもらうことに。初めての施術でしたが、結果的には大満足です!

ほうれい線がくっきりしていて、写真を撮ると影になってすごく嫌でした。それで美容皮膚科でヒアルロン酸注入を受ける事にしました。ホントに短期間で、しかも腫れずに若返ることができました。お化粧もすぐにできるので、誰にも知られずにできて満足です。

昔の友人がヒアルロン酸注入で、ビックリするくらい若返ったのを見て私もやってもらうことにしました。施術後は自然な感じでほうれい線の凹みが元に戻り、ハッキリと目に見える効果にビックリ!肌にハリも出て大満足です。

大阪の美容皮膚科を大特集!
自分史上最高の美肌を目指そう

大阪の美容皮膚科を大特集!
自分史上最高の美肌を目指そう

おすすめ美容皮膚科にすぐに問い合わせる
 

大阪にある注目の美容皮膚科はココ!

恵聖会クリニック

恵聖会クリニックに
電話で問い合わせる

表参道スキンクリニック 大阪院

表参道スキンクリニック
大阪院に電話で問い合わせる

きぬがさクリニック

きぬがさクリニックに電話で問い合わせる