三愛クリニック
三愛クリニックの口コミ評判
<口コミ①初診の患者には優しくない印象>
はじめての診察で不安だったのてすが、
あまり初診の患者には優しくない印象です。
症状についても説明もしたが、ちゃんと聞き入れてもらえなかった。
症状の改善が目的なので通って治るなら問題はないが、現時点では人に勧めたいとは思わない。
引用元:EPARKクリニック・病院(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/38240/tab/8/)
<口コミ②やや口調が強めだが、正直に話してくれる先生>
先生は、とにかく曖昧なことを言わない、全て正直に話して下さる印象でした!ちょっと強め口調ですけど、忙しい中聞いたことには器具を用いて詳しく説明もして頂けました!
「絶対あなたの肌は綺麗になる、俺が治したる!安心しなさい!」
と言われた時は、信頼出来る先生にやっと会えたーと心底から安堵しました(今まで皮膚科の先生は曖昧なことしか言わないし、散々な目に遭って来たので…涙)
引用元:EPARKクリニック・病院(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/38240/tab/8/)
<口コミ③ユーモアのある先生で、ニキビ改善の効果も実感できた>
1年間ほど赤ニキビやニキビ跡が治らず、悩んでいましたが少しずつ治ってきました。
先生はとてもユーモアのある方で、ここの石鹸やローションもとても良いので通い続ければ治ると思います。
引用元:EPARKクリニック・病院(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/38240/tab/8/)
<口コミ④治療は良いが、癖の強い先生には気が引ける>
評判の良い皮膚科とのことで、伺いました。
初回は絶対治してあげると言ってくれ、化粧品を勧めてくれました。
たしかに綺麗になり、勧められた化粧品はかなり良いものだと思います。
先生は、、、
かなり癖が強いです。
2回目に、化粧品が無くなったので、伺った際に診察室に入るなり、「どうして続けて来なかったのか、3週間毎に来る気のないのなら、他の医者を探してくれ」といきなり言われました。
初回に伺ったときに、再診の指示は無かったし、次回の予約とかもないため、本人任せだったようですが、それで、怒られても…とすごく嫌な気持ちになりました。
慣れている方は分かるのかもしれませんが、初めて行く人には、もう少し丁寧な診察、丁寧な説明、明確な指示をお願いしたいなと思いました。
肌が綺麗になっていただけに、続けて通いたい気持ちはありますが、少し気が引けました。
引用元:EPARKクリニック・病院(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/38240/tab/8/)
<口コミ⑤評判通りクセの強い先生だが、腕は確か>
ここ数年ニキビにずっと悩まされており、たどり着いたのが三愛クリニックでした。他の方の口コミを拝見したところ、癖の強い先生というワードが目立ち、緊張しながら病院に向かいました。実際お会いした感想は確かに癖の強い先生です(笑)でも初診で絶対よくしてあげると言い切ってくださり、安心感を持てたこと覚えています。
現在もまだ完治はしていませんが、前よりも明らかに良くなったと思います。これからも通院したいと思います。
引用元:EPARKクリニック・病院(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/38240/tab/8/)
三愛クリニックの治療内容
プラセンタ治療
対応機器
人間の胎盤から抽出された「ヒトプラセンタ」
対応治療
- 1アンプル¥1,500
- 2アンプル ¥3,000
- 3アンプル ¥4,500
- 5アンプル ¥6,500
- 8アンプル ¥7,500
- 10アンプル ¥8,000
※診察料・手技料¥1,100
女性の薄毛治療
対応機器
「ミノキシジル」、三愛クリニックオリジナルの「Mローション」、「頭髪育毛メソセラピー」など
対応治療
- 発毛三愛セット 1ヶ月分¥33,000
- Mローション 1本¥13,200
- 頭髪生毛メソセラピー 1回¥33,000
※診察料¥1,100
治療法名③
対応機器
高品質のサリチル酸マクロゴールピーリング
対応治療
- (1回目)¥8,800
- (6回前納)¥49,500
- (12回前納)¥93,500
他
※診察料¥1,100
美容皮膚
対応機器
公式サイトに記載なし
対応治療
- 白玉注射(グルタチオン600mg+VC)¥4,400/回
- 白玉注射(グルタチオン1200mg+VC)¥6,600/回
他
※診察料¥1,100
医療脱毛
対応機器
BTLエクシライトシステム
対応治療
- 両わき ¥8,800/回
- 男性ひげ¥8,800/回
※診察料¥1,100
三愛クリニックの名医
院長 東條文龍
【経歴】
- 1977年国立三重大学医学部卒
- 1977~79年国立大阪大学医学部第一内科入局
- 府立成人病センター(現:大阪国際がんセンター)にて研修
- 1979年社会福祉法人天王寺病院内科医長に就任
- 1980年国立大阪病院(現:国立病院機構大阪医療センター)などにて特殊検査(腹腔鏡及び肝生検)担当医師として10年間勤務
- 2,000例以上の症例を無事故にて終了
- 1982年大阪市立大学医学部衛生学教室に入局
- なにわ病院の設立に携り、副院長に就任
- 1985年東條三愛診療所(三愛クリニック)開設
- 1987年医学博士号授与
- 1996年日本赤十字社・金色十字勲章を秋篠宮紀子様より授与される
- 2003年三愛ヒーリングセンター開設
【所属学会】
- 日本医師会
- 大阪府医師会
- 鶴見区医師会
- 日本消化器病学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本皮膚科学会
- 日本胎盤臨床研究会
【クリニック開院の背景】
院長を務める東條医師は長年の経験から「特定の科目を専門的に診療するスペシャリストだけでなく、幅広い悩みに応えるゼネラリストも必要だ」と考え、誰でも気軽に通院できる町のかかりつけ医を目指して当院を開院しました。AGA、毛孔性苔癬、ニキビなど、他院で改善しなかった症状でも治す自信があると語る当院では、強引に自費診療を勧めたり望んでいない治療を提案するような押し売りは一切しません。結果として口コミが広がり、今では東京や沖縄、北海道からも患者さまが来院するようになったといいます。今後もこれまでのスタイルを変えずに、新しい治療方法を積極的に取り入れることで患者さまの力になれるクリニックを目指しています。
三愛クリニックの特徴
患者が理解しやすい治療説明を徹底
「ドクターの説明が、専門用語ばかりでわかりにくかった」という不満を持たれる方は少なくありません。三愛クリニックでは、難しい専門用語を使わず、分かりやすい言葉で患者に説明するよう心がけています。患者のお肌や体はどんな状況なのか、どんな治療法が適しているのかを丁寧に説明。患者の不安や疑問点を放置せず、納得したうえで治療に移ってもらえるよう心がけています。
効果だけでなく安全性も追求した治療方法を用意
治療の効果はもちろん、安全性も徹底的に追求しています。「自分の家族にも自信を持って提供できる治療しか行わない」という信念のもと、施術メニューを厳選しています。ニキビ治療ひとつをとっても、外用薬や漢方薬、ピーリングなどさまざまな選択肢を用意しています。一人ひとりの肌質に合わせた治療ができるように治療方法を用意しています。
「紫外線療法」をはじめ、保険適用可能な治療も提供
同クリニックでは、アトピー性皮膚炎や尋常性疥癬、白斑などの症状に効果的な「紫外線療法」を導入しています。紫外線療法とは、専用のマシンを使って皮膚の幹部へ紫外線を照射して症状をケアする治療法のことです。保険適用内でアトピー性皮膚炎や疥癬を治療できるので、費用を抑えながら、こうした症状を改善したい方に適しています。
三愛クリニックの基礎情報
所在地 | 大阪府大阪市鶴見区今津南1丁目7-27 |
---|---|
アクセス | JR放出駅から徒歩3分 |
診療時間 | 9:00~12:00 / 18:00~19:30 |
休診日 | 水曜午後/土曜午後/日曜/祝日 |
電話番号 | 06-6968-5008 |
公式HP URL | https://www.sanai-clinic.com/ |