南森町いしだ皮フ科
南森町いしだ皮フ科の口コミ評判
その人に合った治療
老人性イボで行きました。レーザー治療を覚悟していましたが、液体窒素で取ってもらえました。適切で無駄のない方法を選んでくださったと思います。悪性かどうかの診立てもすぐつけてくれて、安心してお任せできる先生です。
相談しやすい先生
ニキビに悩み通院していました。ニキビ跡も解消したくて、レーザーや美白クリームも検討していたのですが、無理にすすめることもなく必要なものを必要な分だけ適格に処方してくださいました。気さくな先生なので、相談しやすいです。
頼りになるクリニック
とてもきれいで清潔な病院です。きちんとコロナ対策もされていて、待合室も間隔をあけていて安心して通えます。先生は優しくて腰が低いけれど、とても幅広く奥深い知識をお持ちです。何かあれば頼りになるクリニックです。
丁寧な診察
症状が出た際に何回か診ていただいています。アクセスもよく、皮膚科は混むことを前提に事前予約や電話確認を活用して空いている時間に行けば何時間も待たされることはないです。 院長、副院長ともに診察も丁寧ですし、分かりやすかったです。
細かく診てくれる
初診だったので問診票に症状と発症時期を細かく書き込みました。しっかり読み込んで、考えられる症状と治療法・薬の使用方法を教えていただきました。受付の人も温和な方です。ホームページからの予約が簡単でした。
南森町いしだ皮フ科の治療内容
レーザー治療
老人性色素斑やそばかす、扁平母斑には、Qスイッチルビーレーザーで治療します。Qスイッチルビーレーザーは、シミやアザなどの治療専門に開発された装置です。症状によって1回の施術での効果や完治までの頻度が異なります。施術中は、ゴムではじかれたような痛みを感じることがあり、治療部分の色素が濃いほど痛みが強くなる傾向があります。照射してから2〜3ヶ月後には一時赤みや色素が濃くなることがありますが、その後薄くなっていきます。なお、扁平母斑には保険が適用されることもあります。 また、「老人性のイボ」と言われる脂漏性角化症には、炭酸ガスレーザーを使用して治療します。
- 対応機器
- Qスイッチルビーレーザー
炭酸ガスレーザー
- 対応治療
- Qスイッチルビーレーザー(直径5mm以下5,500円・1mm増えるごとに1,100円)
炭酸ガスレーザー(1mmごとに2,200円〜4,400円)
タトゥー・アートメイクの除去
タトゥーや刺青を消したい、アートメイクを薄くしたいといった場合には、レーザー治療か手術で除去します。黒色だけのタトゥーや刺青なら、レーザー治療で対応可能。インクの量や深さにもよりますが、8回以上かかることがほとんどです。アートメイクを薄くしたい方も、レーザー治療を適用します。2ヶ月に1回程度の頻度で数回施術を受けることが必要です。黒色以外にも使用したカラフルなタトゥーや刺青を取りたい場合や、急いで除去したい場合には、手術で切除できることもあります。
- 対応機器
- Qスイッチルビーレーザー
- 対応治療
- Qスイッチルビーレーザー(直径5mm以下5,500円・1mm増えるごとに1,100円)
外用薬の処方
多汗症の治療に対しては、塩化アルミニウム水溶液を処方しています。塩化アルミニウム水溶液には制汗作用があり、毎日塗り続けると効果的です。敏感肌の患者様に対しては、低刺激のスキンケア化粧品を販売しています。化粧水、乳液、入浴料、シャンプー、日焼け止めなどを用意。赤ちゃんに使えるシリーズも取りそろえています。
- 対応機器
- 塩化アルミニウム水溶液
低刺激性スキンケア化粧品(ドゥーエ・ドゥーエベビープラス)
- 対応治療
- 塩化アルミニウム水溶液(20%100ml1,320円・50%50ml1,320円)
その他
AGA(男性型脱毛症)の治療も受け付けています。AGAとは、遺伝や男性ホルモンの影響で額の生え際や頭頂部の毛が薄くなる症状です。少なくとも6ヶ月プロペシアを内服して効果を判断します。
- 対応機器
- プロペシア
南森町いしだ皮フ科の名医
石田祐哉
南森町いしだ皮フ科の院長。2003年京都大学医学部医学科卒業。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。患者様お一人おひとりのご要望を聞きながら、綺麗な治し方を考えて痛みや副作用をできる限り少なくできるような治療法を提案します。「綺麗に治したい」「不安なく治療を受けたい」という患者様の希望をかなえ、信頼されるようなクリニックづくりに努めています。
石田智子
南森町いしだ皮フ科の副院長。2003年京都大学医学部医学科を卒業。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。京都大学皮膚科や京都大学附属病院、京都医療センター、洛和会音羽病院、柏厚生総合病院などで勤務した実績を持っています。
南森町いしだ皮フ科の特徴
1
日本皮膚科学会の認定皮膚科専門医
院長、副院長ともに日本皮膚科学会の認定皮膚科専門医です。日本皮膚科学会が指定した研修などを受けて条件を満たした医師のみが皮膚科専門医として認定されます。更新する必要もある資格なので、一定レベル以上の皮膚科医であることが分かります。
2
症状に適した治療を受けられる
美容皮膚科のほか、一般皮膚科と形成外科も併設しており、症状に適した治療が受けられます。イボやホクロ、ニキビなどの治療には、保険が適用されるかもしれないので、相談してみましょう。
3
土曜日も受診可能
午前中だけではありますが、土曜日にも治療が受けられるので、土日休みの方でも通院に支障がないでしょう。南森町駅から徒歩2分と、アクセスもしやすくて便利なクリニックです。
南森町いしだ皮フ科の基礎情報
所在地 | 大阪市北区天神橋2丁目北1-21 八千代ビル東館1階 |
---|---|
アクセス | 「南森町駅」3番出口より徒歩2分 |
診療時間 | 月曜・火曜・金曜10:00〜13:00・16:00〜18:00 水曜・土曜10:00〜13:00 木曜16:00〜18:00 |
休診日 | 水曜午後・木曜午前・土曜午後・日曜 |
電話番号 | 06-4801-0177 |
公式HP | http://osaka-ishidaclinic.com/ |